いろいろとわからない2 hiro 2013-08-03 20:31:16 No.766
そして
設定確認: 設置が完了したら index.php?mode=checkを起動してエラーが出ないことを確認して下さい。
で チェックしました。
すると
SQLite 拡張モジュールがロードされてない為、データベースタイプ:2=SQLite2 は利用できません。 別途インストールするか、データベースタイプ:3=SQLite3 を選択してご利用下さい。 現在お使いのPHPのバージョンは、4.4.8 です。
とでたので知恵袋で質問し、
lib/config.phpをメモ帳などで、開けて、19行目を見てください。
define("DBTYPE", 2);
となっている所を
define("DBTYPE", 3);
に変更し、再度lib/config.phpをアップロード。
解答の通りにしました。
そして
ttp://aurcus-cyborg.cyber-space.biz/froumbbs/index.php
をインターネットで開くと何もない真っ白の画面が表示されました。
|
いろいろとわからない3 hiro 2013-08-03 20:34:03 No.767
サーバーはレンタルサーバをしようしており
CGIでの使用言語perl 5.8.6 php 4.4.8 (Safemode) を利用できます。 perlのパス/usr/local/bin/perl CGIのディレクトリディレクトリ内でお好みの場所に設置し利用できます。 自作CGI利用できます。 Perl スクリプト利用の際は、改行コードと漢字コードをご確認ください。 ・改行コード: LF (UNIX用設定) ・漢字コード: EUC推奨 NKFのパス/usr/bin/nkf gzipのパス/bin/gzip SSIの利用ファイルの拡張子を shtml もしくは shtm にしてご利用ください。 #exec 命令はセキュリティ対策のためご利用いただけません。 sendmailのパス/usr/sbin/sendmail CGIの権限(パーミッション)について ファイルの種類パーミッション(属性) HTML・画像ファイル604 ( rw- --- r-- ) または 644 ( rw- r-- r-- ) CGI実行ファイル700 ( rwx --- --- ) CGIデータファイル600 ( rw- --- --- ) CGI実行ファイル (PHP)604 ( rw- --- r-- ) CGIデータファイル (PHP)606 ( rw- --- rw- ) .htaccessファイル604 ( rw- --- r-- ) ディレクトリ705 ( rwx --- r-x )
|
いろいろとわからない4 hiro 2013-08-03 20:35:52 No.768
のようになっているようです。
アップグレードの案内とうところは よくわからないので 差し替えはしていません。
サイトからダウンロードしたのは、昨日の夜中です。
長文失礼しました。 |
いろいろとわからない5 hiro 2013-08-03 20:43:46 No.769
あっ ダウンロードしたのは p365 Forumスレッド式掲示板。情報交換のようなレスが多くなるタイプの掲示板に使えます。
のものをダウンロードしました。 |
Re: いろいろとわからない 管理人 2013-08-04 12:04:30 No.770
解説ページにも書いてあるようにSQLite使うのでしたら
*SQLite2は、PHP 5 以降、又は別途インストールされている場合に利用出来ます。 *SQLite3は、 PHP 5.3.0 以降、又は別途インストールされている場合に利用出来ます。
「現在お使いのPHPのバージョンは、4.4.8 です。」 とエラーが出ているのでしたら利用出来ません。
よろしくお願い致します。 |
Re: いろいろとわからない hiro 2013-08-04 15:33:54 No.771
いろいろとわからない2にもあるうように define("DBTYPE", 2);
となっている所を
define("DBTYPE", 3);
に変更し、再度lib/config.phpをアップロード。
したところ
エラーメッセージはでなくなりましたが ただ白い画面が表示されるだけになりました。
SQLiteを使わない方法があるならば、 その方法をご教授いただきたいと思います。 |
Re: いろいろとわからない 管理人 2013-08-06 20:21:07 No.772
MySQLを使うか // データベースタイプ(1=MySQL、2=SQLite2(デフォルト)、3=SQLite3) define("DBTYPE", 1);
PHP5が使えるサーバーで利用して下さい。
よろしくお願い致します。 |